15

いつも見る夢

 いつも、同じ夢を見る。生い茂る森の中、駆ける誰かの背中をわたしは追っている──。

 

「東の谷が近道です!」

 後ろから叫ぶと、前を走る男が軽やかに方向を変えた。

 やはりどう考えても、われが先を行った方が早い。しかし何度も口にした提言に「女を先に行かせるわけにはいかない」と、断固として聞かないのだ、この男は。
「女ではない」と何度も言い返しては「そうか」という無愛想な返事が、お決まりのやり取りになっている。

 この森は、ただの森ではない。

 後ろに続くあやつの兵たちを、ただ疲弊させるだけには留まらない。もっと残酷でおぞましい、命の危険が伴う場所──それが、この”熊野くまのの森”だ。

 人間の言葉を借りるなら、この森には荒ぶる神──『邪神』が住んでいる。

 人々はそれを”忌まわしきもの”と爪弾きにするが、元を辿れば邪神は天界──高天原たかまがはらの血族。いにしえに現世へと降り立ち、それぞれの土地に根づいたがゆえに天界とはたもとを分かったが、神であることに変わりはない。
 ゆえに到底、人間が敵う相手ではないのだ。

 そしてこの森に住まう邪神は、今も怒りに震えている。厄介者が無断で住まいを横断しているのだから、しごく当然のことだろう。

 われは少し前に、一行の道案内役としてこの集団へ投じられた。邪神の目を欺き、熊野の森を抜け、大和まで導く案内役。それこそが、われが日の神様から授かった大役である。

 

 ときに、後ろに続く兵たちにはかなりの疲れが見える。

 ただでさえ険しい山道に加えて命が危うい場所と聞けば、逃げ出したくもなるだろう。実際のところ、われがこの一行に合流する前に幾人かの兵が逃げ出したと聞く。
 咎める者はいなかったらしい。なぜなら残った兵たちの心持ちこそ、逃げた者らとさして変わりはないからだ。

 奇襲からの逃避行に加え、迂回路として選んだのが邪神の住まう森とあっては、人間にとってはさぞ酷なことだろう。主人を守るためとはいえ森を抜ける頃には幾人残っているか見ものだな、と兵たちの気概を推し量った。

 

「いかがですか」

 背後からの穏やかな声に、走りながら振り返る。近づいてきた奴の腹心が、こちらへ目配せしていた。われが小さく頷くと、それを確認した腹心は最前線を駆ける男へ声高らかに叫んだ。

「兵たちに疲れがみえます! しばしのいとまをいただけませぬか!」

 前を一人颯爽と駆ける男は、鼻から息を漏らし不服そうに走行をゆるめた。後ろの兵たちとは逆に、息切れひとつ漏らさぬその姿は、さすが日の神の子孫、といったところか。
 あるいは、自身で練り上げられた賜物か──。

 我々が足を止めたのは、この森にしては珍しく開けたところで、陽光が刺し込んでいた。近くに川のせせらぎも聞こえる。駆けてきた山道の中では、指折りの清らかな場所だ。
 ここならば邪神も好き好んで寄ってはこないだろう。なぜなら陽の刺す場所は、”こちら”の領域だからだ。

 さすがだな──。

 腹心の声掛けの時機には、毎度、感服するほかない。

 背後からは人間たちの病んだ熱気と、男たちのむさ苦しい汗の臭いが立ち込めていた。われは人ならざる者だが、神ではない。ゆえに彼ら人間にしてやれることは、ほとんどないと言っていい。

──ないが、無いなりに近くの者へと近づいた。地に手をついて項垂れる若き姿に、大事だいじはないか、と声をかけようとしたのだ。

 突如、頭の上に、たしかな重みを感じた。

 その手はつよく、やさしく、不恰好に、存在を示す。髪の毛をくしゃりと掴むように撫でるのが、奴の特徴だ。手の主がわれの背後から低い声を発する。

「大事ないか」

 瞬間、眉間に皺が寄った。今、貴様の若き兵に同様の言葉をかけようとしていたところなのだ。こちらに、大事があるわけがなかろう。

「過保護がすぎますよ」と吐き出すと「そうか」という無愛想な返事が降ってきた。

 こいつ、またか──。

 無骨な手はすぐさま去った。いいかげん文句のひとつでも言ってやろうと、振り返りざまに男の顔を覗き見た、その時だ。

 突如、足元から落ちる感覚に襲われ、視界が闇に包まれた。


 黒いまどろみから抜け出したとき、わたしに残るのは確かな憂いだった。

 あの男を疎んでいるわけじゃない。疎ましいのは、むしろ自分で──。これは、いつの間にか後ろを走ることに甘んじていた自分への、後悔だ。盾になるべきはあの人ではなく、わたしの方だったのに。

 いつからかその立場は逆転し、自分が大事にされる存在となっていくことへの甘えが、──その心地よい背徳感が、確かな憂いとなって押し寄せてくる。

 そしてその強い念すらも、あぶくとなって消えていく。たゆたう意識の中で、わたしはまた同じ夢を見ていたのだと気づく。

 

 目を覚ますと、カーテンの開いた窓からは陽光が差し込んでいた。──今日は、行くところがある。時計を見ると時刻は7時を過ぎたところだ。

 起き上がり、ぐっと背伸びをした。ふと髪に触れると、いつものごとく片側の髪が外へ跳ねている。それを撫でつけながら、わたしはつい先程まで覚えていたはずの夢を、ほとんど覚えてないことに気がついた。

 いつも、同じ夢を見る。生い茂る森の中、駆ける誰かの背中をわたしは追っている──。

 覚えているのは、いつも、ただそれだけだ。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています